コパイバオイル 皮膚への効果
コパイバオイルは、樹齢100年以上、高さ30~40mもある、
コパイバの木から採取されます。
木の幹の空洞にたまった樹液が採取され、
昔からインディアンの生活には欠かせないオイルだったよです。
ブラジルのハーブ医療現場では、コパイバオイルの強力な殺菌作用、
抗炎症作用を様々な疾患に使用しています。
原因不明のアレルギーに悩まされたうちのトイプーも、このオイルに
お世話になっています。
毎日、数的を皮膚に塗布しています。
毎日、違うところに塗布しています。
結果、毛並み、毛つやがよくなりました。目ヤニが減りました。
以前は、蕁麻疹がでて、毎日ステロイドを服用しなくてはいけませんでしたが、
減量できました。
ステロイドを完全にやめることができたわけではありませんが、
月に1~2回、症状をみて、時に連日服用させています。
しかし、皮膚には、とてもいいようです。
きっと、コパイバオイルの抗炎症作用が得れられた結果ではないかと感じています。
アトピーなどの症状にも効果が期待できると思うのですが、
炎症が起きているところに、このコパイバオイルを使用すると、
一時的に症状が悪化します。
症状のないところに、塗布することをおススメします。
コパイバオイルは、キウイ、パイナップルなどのラデックスアレルギーを
お持ちの方は注意が必要です。
使用てみたいけれど、ラデックスアレルギーがある方は、店長の私に、
ぜひご相談ください。
0コメント